

注文住宅とは Order House
注文住宅とは
昔はすべて木造の注文住宅でした
昔は近所の大工さんが家を建てる時代でした。
大工さんと一緒に山の木を選び、伐採して運び出し、
製材して乾燥させて、大黒柱や柱一本一本も吟味して
時間をかけて丁寧に家を建てました。
大工さんと一緒に山の木を選び、伐採して運び出し、
製材して乾燥させて、大黒柱や柱一本一本も吟味して
時間をかけて丁寧に家を建てました。

丸桁と二重垂木
今の注文住宅
今は木造の建物以外もあります。材料もすぐに準備でき、道具も電動工具になり早く便利に作れます。
しかし、便利になっても満足する家が欲しいという家族の願いは同じです。
家族の夢や希望を一から一緒に考えて、丁寧に家を建てるのは同じです。
注文住宅と「設計力」
注文住宅だから必ず満足な家とは限りません。
注文住宅は1から考えるからこそ、設計者の知識や経験、そして感性が大きく影響します。
設計の良し悪しは出来上がりの良し悪しとイコールで、求めるレベルに合った設計力、さらに技術力が必要です。
注文住宅と「技術力」
質の高い注文住宅は大工さんの熟練した技術が必要で、
カンナやノミなどの修得と日々の修練が必要です。
注文住宅も既製品の使用が多くなりましたが、
設計で要望や希望が多く、繊細なほど、
大工さんの技術が必要です。
高い設計力と高い技術力の両方が揃うことで
初めて満足できる質の高い注文住宅になります。
カンナやノミなどの修得と日々の修練が必要です。
注文住宅も既製品の使用が多くなりましたが、
設計で要望や希望が多く、繊細なほど、
大工さんの技術が必要です。
高い設計力と高い技術力の両方が揃うことで
初めて満足できる質の高い注文住宅になります。

カンナで削る手作業
小原建設は 3人の1級建築士と2人の2級建築士がいる設計事務所ですが、
同時に伝統的な在来工法の技を習得した自社大工がいる工務店でもあります。
年間に建てる棟数は少ないですが、設計力と技術力、そして迅速な対応力も兼ね備えています。
小原建設の家は、
「 つくる過程も楽しいし、住んでからも楽しい家です。 」
「 つくる過程も楽しいし、住んでからも楽しい家です。 」

こだわりの家づくりが得意な小原建設
家族の夢や希望をどれだけ叶えられるか
お客様と一緒に挑戦します。
お客様と一緒に挑戦します。
- ・家族がもっとも大切に考えることは何ですか?
- ・家族の夢や希望、こだわりはどんなことですか?
- ・家族共通の楽しみはどんな事ですか?
- ・新しいお家でどんな事をしたいですか?
- ・家族それぞれの趣味はどんな事ですか?
等々
